• TOP
  • 初めての方へ・院長紹介
  • 施術料金・施術の流れ
  • ご来院の方の症状
  • 院内紹介・アクセス
  • お客様の声
  • 推薦の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • 本気の歩行教室
  • 法人契約・顧問契約
  • 講習会
  • 信頼できる仲間たち
  • 日吉駅周辺リンク集

日吉駅徒歩5分!プロのヨガ講師も通う呼吸整体針灸整体マッサージ治療院 T-1コンディショニング ロゴ

営業時間
平日:9:00 ~ 20:00  土曜:9:00 ~ 19:00  日・祝:9:00 ~ 12:00
休診日
月曜日

土日祝も営業中「ホームページを見た」とお気軽にお電話ください

お電話番号
  • TOP
  • 施術料金
  • お客様の声・推薦の声
    • お客様の声
    • 推薦の声
  • 院長プロフィール
  • アクセス

お知らせ

  • ・2025/07/01
    2025年7月のお休み
  • ・2025/05/14
    2025年6月のお休み

メニュー

  • 初めての方へ・院長紹介
  • 施術料金・施術の流れ
  • 院内紹介・アクセス
  • お客様の声
  • 推薦の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ
  • 本気の歩行教室
  • 法人契約・顧問契約
  • 講習会
  • 信頼できる仲間たち
  • 日吉駅周辺リンク集

ブログ

  • 頭の位置
    2025/05/14
  • 気温と呼吸
    2025/05/14
フェイスブックページはこちら

ご来院の方の症状

  1. HOME
  2. ご来院の方の症状
2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

シンスプリント

シンスプリントとは? シンスプリントとは、ランニングやジャンプなどの動作を繰り返し行った際に起こる脛骨(すねの骨)の内側に出る痛みをいいます。シンスプリントの多くは脛骨過労性骨膜炎を指し、脛骨内側下方1/3部分の運動痛、 […]

2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

ジャンパー膝(膝蓋腱炎・膝蓋靭帯炎)

ジャンパー膝とは? ジャンパー膝とは、その名の通りバスケットボールやバレーボールなどのジャンプ動作や着地動作を繰り返し行うことで誘発する膝蓋骨(膝のお皿)周囲の炎症や痛みのことです。膝蓋腱や膝蓋靭帯と呼ばれる膝蓋骨の下に […]

2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

水泳肩

水泳肩とは? 水泳肩とは、水泳のストローク動作などにより、肩の関節に出る障害をいいます。特にクロールやバタフライなどような、腕を肩や頭よりも上に挙上する動作の反復で発症しやすくなっています。 症状 肩関節周囲の組織の炎症 […]

2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

野球肘

野球肘とは? 野球肘とは、野球の投球動作などにより肘関節に出る障害をいいます。過度に繰り返される投球動作により、肘関節の靭帯や腱の付着部、軟骨部などがストレスを受け疼痛や腫脹などの症状を呈します。 野球肘のタイプ 野球肘 […]

2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

有痛性外脛骨

有痛性外脛骨とは? 外脛骨とは足の内くるぶしの前下方にある過剰骨(骨片)のひとつです。詳しく言うと、足根骨のひとつである舟状骨の内側に存在します。外頸骨はすべての人が持つものではなく、約15~20%の人に存在すると言われ […]

2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

野球肩

野球肩とは? 野球肩とは、野球の投球動作などにより、肩の関節に出る障害をいいます。投球動作に限らず、バレーボールのスパイク動作やテニスのサーブ、ウエイトリフティングの挙上動作、水泳のクロールやバタフライなどような、腕を肩 […]

2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

関節リウマチ

関節リウマチとは? 関節リウマチとは、全身の関節内にある結合組織に炎症を起こす膠原病の一種で、原因ははっきりしていませんが、免疫異常により起こると考えられています。 4:1の割合で女性に起こりやすく、好発年齢は30~50 […]

2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷

TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷

TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷とは? TFCCとは「三角線維軟骨複合体」のことをいいます。TFCCは手首の関節の小指側にあり、尺骨と手根骨の間にある軟骨や靭帯などの組織の複合体を指します。この部位の損傷をTFCC損傷 […]

2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

手関節(手首)・手指関節痛

手関節(手首)・手指関節痛はなぜ起こるのか? 手関節や手指の痛みは、関節内や関節周囲の組織の炎症により起こります。炎症が起こる原因は、手首や手指の使い過ぎによるものや、ホルモンバランスの影響によるもの、免疫異常によるもの […]

2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ご来院の方の症状

上腕骨内側上顆炎(テニス肘※フォアハンド型・ゴルフ肘)

上腕骨内側上顆炎(テニス肘※フォアハンド型・ゴルフ肘)とは? 上腕骨内側上顆炎とは、その名の通り上腕骨の内側上顆と呼ばれる肘関節の内側部位の炎症を言います。テニスやゴルフなどによる肘関節の使い過ぎにより症状が誘発されるた […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

日吉駅徒歩5分!ヨガ講師も通う呼吸整体
COPYRIGHT 2025 鍼灸整体マッサージ治療院T-1コンディショニング

MENU