• TOP
  • 初めての方へ・院長紹介
  • 施術料金・施術の流れ
  • ご来院の方の症状
  • 院内紹介・アクセス
  • お客様の声
  • 推薦の声
  • Q&A
  • お問合せ
  • 本気の歩行教室
  • 法人契約・顧問契約
  • 講習会
  • 信頼できる仲間たち
  • 日吉駅周辺リンク集

日吉駅徒歩5分!プロのヨガ講師も通う呼吸整体針灸整体マッサージ治療院 T-1コンディショニング ロゴ

営業時間
平日:9:00 ~ 20:00  土曜:9:00 ~ 19:00  日・祝:9:00 ~ 12:00
休診日
月曜日

土日祝も営業中「ホームページを見た」とお気軽にお電話ください

お電話番号
  • TOP
  • 施術料金
  • お客様の声・推薦の声
    • お客様の声
    • 推薦の声
  • 院長プロフィール
  • アクセス

お知らせ

  • ・2023/03/02
    2023年3月のお休み
  • ・2023/03/02
    2023年2月のお休み

メニュー

  • 初めての方へ・院長紹介
  • 施術料金・施術の流れ
  • 院内紹介・アクセス
  • お客様の声
  • 推薦の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ
  • 本気の歩行教室
  • 法人契約・顧問契約
  • 講習会
  • 信頼できる仲間たち
  • 日吉駅周辺リンク集

ブログ

  • 花粉症の症状緩和に
    2023/03/09
  • おかげさまで14周年
    2023/03/09
フェイスブックページはこちら

ご来院の方の症状

  1. HOME
  2. ご来院の方の症状
2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

更年期障害

更年期障害とは? 女性の場合、加齢に伴い卵巣機能は低下し、40代くらいから徐々に卵胞の数が減少し始めます。卵胞の減少により、女性ホルモンのひとつ卵胞ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下します。本来エストロゲンの分泌は、 […]

2016年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

安産

安産のために必要なこと お産を少しでも軽く済ませたい。多くの妊婦さんの願いだと思います。確かに出産という行為は重労働で、身体への負担も大きなものです。しかしその負担は人により個人差があります。安産の人もいれば難産の人もい […]

2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

不妊症

不妊症とは? 不妊症とは、1年以上避妊せずに性交渉があるにもかかわらず妊娠しない場合をいいます。ただし、この期間は夫婦の年齢によっても異なってきます。また、何らかの治療をしなければ自然に妊娠する可能性が低い状態を不妊症と […]

2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 PMS(月経前症候群)

PMS(月経前症候群)

PMS(月経前症候群)とは? PMS(月経前症候群)とは「Premenstrual Syndrome」の略で、月経の3~10日前くらいから起こる精神的・身体的症状をいいます。 精神的症状としては、「イライラする」「気分が […]

2015年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

月経不順(生理不順)

月経不順とは? 月経不順とは月経の周期や期間、経血量などが正常ではないことをいいます。 正常な月経周期は25~38日と言われ、その周期よりも長い場合を稀発月経、短い場合は頻発月経といいます。また、正常な月経期間は3~7日 […]

2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

生理痛

生理痛とは? 生理痛とは正確には「月経痛」もしくは「生理的出血」といいます。 卵巣でつくられた卵が排卵し、子宮の内部に「子宮内膜」というベッドをつくります。このベッドは赤ちゃんを育てるためにつくられるのですが、妊娠しなか […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

鵞足炎(鵞足滑液包炎)

鵞足とは? 鵞足とは膝(脛骨)の内側部を指し、 縫工筋(ほうこうきん) 薄筋(はくきん) 半腱様筋(はんけんようきん) という3つの筋肉が付着する部位です。3つの筋が腱になり付着している状態がガチョウの足のように見えると […]

2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

腸脛靭帯炎(ランナーズニー)

腸脛靭帯炎(ランナーズニー)とは? 腸脛靭帯炎(ランナーズニー)とは、大腿部の外側にあり膝をまたいで脛骨に付着する腸脛靭帯が、大腿骨外顆と繰り返し擦れ合い摩擦を起こすことで発症する炎症をいいます。特に長距離ランナーに好発 […]

2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎

アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎とは? アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎とは、アキレス腱やその付け根である踵部が歩行や走行、ジャンプなどの繰り返し動作により炎症を起こすことをいいます。繰り返しの伸び縮みのストレスにより、アキ […]

2015年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ご来院の方の症状

足底筋膜炎・足底腱膜炎

足底筋膜炎・足底腱膜炎とは? 足底筋膜炎・足底腱膜炎とは、足底(足の裏)にある足底筋膜(足底腱膜ともいう※以下足底筋膜に統一)が歩行や走行、ジャンプなどの繰り返し動作により炎症を起こすことをいいます。 足底筋膜は足部のア […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

日吉駅徒歩5分!ヨガ講師も通う呼吸整体
COPYRIGHT 2023 鍼灸整体マッサージ治療院T-1コンディショニング

MENU