2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 呼吸と自我 赤ちゃんが泣く理由 赤ちゃんは生まれて最初に「泣く」という行為をします。これは泣くことにより胎児の段階では母親からへその緒を通じて摂取していた酸素を、生まれ落ちた瞬間から自力で摂り込まなければならないためです。つまり泣く […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 立春からの過ごし方 立春を迎えて 今年の立春は2月3日。暦の上では春になります。同時に私たちの身体も春仕様に変わっていきます。陽気を漏らさないよう閉じ込めていた冬の閉蔵という期間が終わり、春は新たな陽気を摂り込むべく身体はオープンになってい […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 暴飲暴食で頭痛? 年末年始の暴飲暴食 年末年始に食べすぎや飲みすぎで胃腸の調子を崩した方も多いのではないでしょうか。かくいう私もご多分に漏れず、年末に崩した胃腸の症状が年始まで尾を引いていました。 胃腸と頭痛の関係 あまり知られていません […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 t1 ブログ 一年の始まりです 2025年スタート! 2025年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。私は毎年恒例の初日の出を今年も拝むことができました。やはりパワーをもらえますね。今年もよい一年になりそうです。 今年も「楽」をテー […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 t1 ブログ 日本水泳連盟100周年記念パーティーに参加 日本水泳連盟100周年! 先日、日本水泳連盟100周年記念パーティーに参加させていただきました。100周年という節目にこの立派な祭典に立ち会えたこと、オリンピアンはじめ多くのトップアスリートに出会えたこと、水泳に携わる多 […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 t1 ブログ 大人になるとできなくなること プールでの出来事 先日娘と一緒にプールに遊びに行きました。そこは温水のレジャープールの他に数種類のお風呂がある施設で、先にプールで遊びそのあとお風呂に入りました。娘はあろうことか、お風呂に入った後またプールに入り遊んでい […]
2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 t1 ブログ 年の瀬に寄せて 気温の低下と師の走力 この12月頭の時点だけかもしれませんが、今年の冬は暖かいですね。かと思うと急に寒くなる。毎年この時期は銀杏の葉が黄色く色づきます。今年は暖冬なのでそれも遅くなるかと思いきや、なんだかんだでしっかり色 […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 t1 ブログ 疲労と疲労感 疲労と疲労感 疲労と疲労感は違うと思っています。この話は科学的根拠はなく私自身がまあまあ本気でそう思っているだけなので、あくまでも一個人の考え方としてお読みください。 その違いとは? 疲労というと肉体の疲労を指し、疲労感 […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 t1 ブログ 立冬と閉蔵 立冬を迎えて もう11月なんですね。そんなわけない感じもしますが今年もあと2か月。そして7日には立冬を迎えます。ちょっと前まで猛暑でしたよね? 閉蔵の時期へ 冬は閉蔵といい、夏の間開いていた心と身体が閉じ始めます。東洋医 […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 t1 ブログ 足の指の感覚 足の指と姿勢 前回正しい姿勢とは身体に負担が少なく脱力できた姿勢というお話を書きました。その中のひとつに足裏の感覚が大事とあったと思います。今回は特にその中でも足の指が大事というお話になります。 大事なのは指の感覚 左右 […]