2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 t1 ブログ 頭の位置 頭が前に出ていませんか? 現代人の多くは頭が前に出た姿勢になっています。人間の頭は約5~6㎏ほどの重さがあります。胴体の上に頭を乗せる姿勢が取れれば背骨がその重さを支えてくれます。でも姿勢が崩れ頭部が胴体よりも前に出れば […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 t1 ブログ 気温と呼吸 いよいよ立夏です 5月に入り日照時間も延びて気温も温かくなってきました。5日には立夏を迎えここから夏が始まります。 3つの熱中症対策 気温が一気に上がり始めるこの時期、意外と多いのが熱中症。もちろん真夏ほどの気温ではあり […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 t1 ブログ 呼吸と筋肉 呼吸で使われる筋肉 呼吸は筋肉によって行われます。呼気で使われる筋肉は主に腹筋群、吸気で使われる筋肉は主に横隔膜になります。ただしこれは筋肉が適切に使われた場合であり、いわば理想です。先月号にも書いた通り脳は普段から緊張 […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 t1 ブログ 春と呼吸 4月スタートです 4月は極寒からのスタートでした。三寒四温とは言いますが寒暖の差が激しすぎますよね。この時期特有の菜種梅雨と呼ばれる雨が続くのも寒さに拍車をかけていて、桜も迷ったように開花した感じがします。 何かと変化の […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 t1 ブログ 脳と筋肉 筋肉を選ぶ脳 私たちが動こうとするとき、使用する筋肉は脳が選んでいます。何を基準に選んでいるかというと、使い慣れているかどうか。使い慣れた筋肉とはいつも緊張させている筋肉のこと。つまり脳はその動作に適しているかどうかでは […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 t1 ブログ おかげさまで16周年 皆さまに感謝 皆さまのおかげで3月2日に当院は16周年を迎えます。長い年月を支えていただき本当に感謝感激です。 「コンディショニング」とは このタイミングでT-1コンディショニングの「コンディショニング」の意味を改めて考 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 t1 ブログ 大学時代の恩師 恩師との再会 先日、学生時代の恩師が定年退職を迎えるということで約15年ぶりにお会いしてきました。 大学入学時のこと 1993年春、私は大学入学が決まると同時にフィットネスクラブのアルバイトを探し始めました。運がいいこと […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 呼吸と自我 赤ちゃんが泣く理由 赤ちゃんは生まれて最初に「泣く」という行為をします。これは泣くことにより胎児の段階では母親からへその緒を通じて摂取していた酸素を、生まれ落ちた瞬間から自力で摂り込まなければならないためです。つまり泣く […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 立春からの過ごし方 立春を迎えて 今年の立春は2月3日。暦の上では春になります。同時に私たちの身体も春仕様に変わっていきます。陽気を漏らさないよう閉じ込めていた冬の閉蔵という期間が終わり、春は新たな陽気を摂り込むべく身体はオープンになってい […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 t1 ブログ 暴飲暴食で頭痛? 年末年始の暴飲暴食 年末年始に食べすぎや飲みすぎで胃腸の調子を崩した方も多いのではないでしょうか。かくいう私もご多分に漏れず、年末に崩した胃腸の症状が年始まで尾を引いていました。 胃腸と頭痛の関係 あまり知られていません […]