2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 鼻呼吸+マスクのメリット 暑さとマスク 夏が近づいてきたこともあり、最近はマスクを外す方も少しずつ増えてきましたよね。マスクを外す外さないは論議がありますが、私は大人子供に関わらず苦しければ外した方がいいと思います。 マスクをしていると呼吸が苦し […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ アッカンベーしてますか? 動物と腸管 動物は消化・吸収によりエネルギーを得ています。動物とは「動く」「物」と書きますが、動物が動くために必要なエネルギー生成は腸管が担っているということです。だから脳や心臓がない動物はいても腸管のない動物はいません […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ リラックス パフォーマンスの発揮 スポーツでも仕事でも何かことに当たるとき、リラックスしている状態と緊張している状態、どちらが高いパフォーマンスを発揮できると思いますか?答えは明白ですよね?リラックスしている方です。仮に同じパフォー […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 幸福のための痛み 痛みについて 今回は痛みについて考えたいと思います。痛みは心身のどこかに不具合があると知らせてくれるサインで、生きるためには必要不可欠な生理的反応です。もし痛みという感覚がなければ自分の身に何かが起きても回避することがで […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 謹賀新年 初日の出 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の始まりは恒例の初日の出を拝むことからでした。見事に晴れていたので、きれいな日の出を見ることができました。(上の写真)そして後ろを振 […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 年の瀬に寄せて 今年立てた目標「楽しむ」 日中の気温も下がり、徐々に冬らしい気候になってまいりました。いよいよ師走です。本当に一年が早いですねー。 私が今年の年頭に立てた目標は「楽しむ」でした。これは十分すぎるくらいに達成できたと思って […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 息が静まる 息の上がり下がり 「息が静まる」という言葉があります。「静まる」は「鎮まる」とも書きます。どちらも同じような意味で使われていると思いますが、個人的には「鎮まる」もしくは「沈まる」と書いてもいいのかなと思っています。なぜか […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 立冬と閉蔵 閉蔵の時期 11月に入るとすぐに立冬を迎えます。いよいよ冬に突入ですね。東洋医学では冬は「閉蔵」の時期といわれます。読んで字のごとく私たちの身体は「閉じて」「蔵」になり、エネルギーを蓄えます。閉蔵は健康に冬を乗り越えるた […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 外の波、内の波 体内の波 海の波や川の流れのように自然界には波や流れといった動きがあります。春夏秋冬の四季、日の出日の入り、潮の満ち引きなどもすべて流れ。そして私たち人間、いや動物も自然の一部。私たちの中にも波や流れは存在しています。朝 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 東京オリンピックのサポートに行ってきました 歴史の一幕に立ち会う 「歴史の一幕に立ち会う」正直、開催前はそんな発想からは程遠いところにいました。今大会は一年間の延期を経たのちの無観客での開催となりました。この決断に否定的な意見も決して少なくはありませんでした。私自 […]