2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 身体のつながりを感じる歩行 身体のつながりとは 動きを行う上で重要な筋膜や骨の動きの連鎖のことです。歩行も含めた動作は身体のパーツがそれぞれ別の働きをするのではなく、全体がつながりを持ってひとつの動作をつくることが理想とされます。意外とこのつながり […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 使えていない部位を使えるようにする 使えていない部位を使えるようにする これってよく聞きません?かくいう当院でもよく使う言葉です。確かにね。大事なんですよ。使えていない部位を使えるようにすることは。なんでかっていうと、本来使いたいのに使えていない部位がある […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 t1 ブログ 立春の身体 立春とは 二十四節期でいう第1で、旧正月に当たるもの。この日から立夏(5月5日ころ)の前日までが暦の上では春となります。「こんなに寒いのに春?」と思いますよね?実は二十四節気が成立した中国ではこの時期は気温が上がり始めて […]
2015年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 t1 ブログ 足袋と日本の文化 ランニング足袋「無敵」 私はマラソンが趣味なのですが、走るときはいつも足袋を履いています。先日の横浜マラソンも足袋で走りました。 「無敵」というランニング足袋で、アウトソールの厚さがわずか5mm。しかも柔らかい天然ゴムな […]
2015年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ブログ お腹を押す 当院の施術はお腹を押します これは詰まった息を吹き返すためです。つまり浅くなっている呼吸を深い呼吸に変えるため。ではなぜ呼吸が浅くなり、お腹が硬くなるのか? 人間の身体には大きく分けて二種類の筋肉があります ひとつは身体 […]
2015年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ブログ 深い・浅い 感情と理性 皆さんは感情で動いていますか?それとも理性で動いていますか?人間には頭脳がつくり出す理性と、心や肚がつくり出す感情があります。そして人間が動く時、必ず理性か感情が元になっています。 ただし、人間というよりも動 […]
2015年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ブログ 長引く痛み なぜなかなか取れない痛みがあるのか? なかなか取れない痛みがあります。正確に言うと、なかなか痛みが取れない人がいます。 痛みは原因があって出るもの。原因となる問題が解決すれば、痛みはおさまるはずなのです。ですが、痛みのお […]
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 t1 ブログ 呼吸と姿勢 肩こりや腰痛などの筋骨格系の問題、内臓や婦人科の問題、自律神経の問題など身体に出る不具合には様々な問題がありますがそのほとんどは、姿勢の崩れと呼吸の乱れが原因となっています。 不適切な姿勢 姿勢の崩れときくと猫背や身体の […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 t1 カラダ 身を屈める 人間が防御姿勢をとるとき 人間は防御姿勢をとるとき身を屈めます。この姿勢は四足歩行時代の名残かと思います。二足歩行の人間が身を屈めるといわゆる悪い姿勢になります。身を守るつもりが身を滅ぼしている。 綺麗に二足歩行するため […]
2014年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 t1 カラダ 胃腸と姿勢 胃腸のトラブルが増えています 感染性のものが多いですが基本は姿勢が原因です。そもそも、免疫力が感染力を上回っていれば感染には及ばないわけです。 免疫力は腸力、胃腸をはじめ内臓が動いていなければ免疫力は下がります。 そして […]