梅雨に出やすい症状

筋肉や関節のトラブル

6月に入りました。もうすぐ今年も折り返しですね。早いなー。そして梅雨がやってきます。

気温と同時に湿度も上がり気圧の変化も激しくなるこの時期。身体の負担も多くなります。昔から多いのはぎっくり腰や寝違えなどの筋肉や関節のトラブル。これは5月から少しずつ増えてきています。じわじわ出てくる痛みというよりは急性痛の方が多い印象です。急性の痛みは炎症が起きている可能性が高いので、動かせないくらいの強い痛みのときは1日安静にすることで痛みが軽減してきます。安静にしすぎもよくないので、痛みが軽減してきたら動ける範囲での動作はしてあげた方が回復は早まります。判断が難しいところですが、動ける範囲で動く。痛みに振り回されず、できる限り自分の目的を追行するといった感じでしょうか。判断が難しければご相談ください。アドバイスさせていただきます。

自律神経系のトラブル

近年は自律神経系のトラブルも増えています。やはり気候や気圧の変動が引き金になっているようです。症状としてはだるさや疲労感、頭痛などでしょうか。対策はとにかく規則正しい生活。休養、栄養、運動を意識しましょう。具体的には早寝早起きや寝る前のスマホを控えるなど質のいい睡眠。お酒や刺激物、甘いものなどを控え、タンパク質・糖質・脂質・ビタミンなどのバランスの取れた食事。あとはウォーキングなどほんのり汗ばむくらいの適度な運動。といったところでしょうか。

対策は呼吸

これらの対策に呼吸が有効なことも言わずもがなです。特にこの時期は熱中症も増えてきます。先月も書きましたが、呼気は体内の熱を排出してくれます。しっかり吐き出せると熱中症のリスクは確実に下がります。それだけでなく、筋肉や関節、自律神経の症状にも息をしっかり吐くことは有効です。息を吐き出すのにおすすめなのは笑うことです。