立冬と閉蔵

閉蔵の時期

11月に入るとすぐに立冬を迎えます。いよいよ冬に突入ですね。東洋医学では冬は「閉蔵」の時期といわれます。読んで字のごとく私たちの身体は「閉じて」「蔵」になり、エネルギーを蓄えます。閉蔵は健康に冬を乗り越えるために身体に備わった大切な機能です。その機能をうまく生かすためにいくつか注意点があるので参考にしてみてください。

体温調節

まず一つ目は体温調節。この時期はまだ朝晩と日中の気温差があります。朝出掛けの厚着で日中も過ごしてしまうとほんのり汗をかくこともあるかもしれません。身体としては閉じていたい。なのに発汗で毛穴が開くと蓄えたいエネルギーが発散してしまいます。これを防ぐため、なるべく脱ぎ着しやすい服装で出かけ、こまめに体温調節するように心がけましょう。

早寝早起き

次に早寝早起き。できれば日の出とともに活動を開始し、日の入りとともに活動を抑えていくことが望ましいでしょう。これは太陽のエネルギーである陽気を身体に取り込むためにこの時期には特に大切な生活リズムです。日が落ちてからの活動でせっかく蓄えたエネルギーを無駄にしてはいけません。

寒さを肌で感じる

そしてもうひとつは寒さを肌で感じてみること。室内から外に出ると無意識に肩を屈めて身体を縮めていませんか?確かに朝晩などは外に出た瞬間の寒さに身構えたくなるのはわかります。問題は無意識にそのままの姿勢を続けてしまうこと。身体を緊張させていれば姿勢が悪くなるのはもちろんのこと、呼吸まで浅くなってしまいます。おまけにこれでは身体に陽気を巡らせることもできません。実は冬場の肩こり腰痛の多くがこの寒がっている姿勢によるもの。寒さに一瞬身体を縮めても、その後に寒さを肌で感じる余裕を持ちましょう。肩の余計な力を抜き、呼吸をゆっくり身体に巡らせるだけで意外と寒さはしのげます。肌寒く感じるくらいがちょうどいいのですが、それでも寒ければ一枚羽織り、うまく体温調節してください。