予約は電話またはメールにて承っております。電話予約の際は、「ホームページを見て…」と一言お願いします。また、ご希望の日時(第2希望位まで)、症状などをお伝えいただけると、スムーズに予約が取れます。
TEL:045-548-3410
メールの場合は回答まで少々お時間を頂く場合がありますので、お急ぎの場合は電話でのご予約をお勧めしております。
現在のカラダの状態、お悩み、症状、いつから症状があるのか、変化はあるのか、原因は何か、過去の怪我や病歴、ご希望などを詳しくお聞きし、施術の参考にさせていただきます。
適切な施術を行う為に、お客さまによりカウンセリングに多少お時間を頂く場合があります。
症状やお悩みで、気になる事はどんな些細な事でも構いません、お気軽にご相談ください。
立っている状態や片脚立ち、静止状態の姿勢、体幹や頭の前後屈や側屈回旋、爪先立ち、スクワットなどから、痛みや違和感、バランスの崩れなどをチェックします。
症状とバランス・動作チェックを参考に、関連がありそうな筋力をチェックします。また、使われ過ぎていたり、サボらせすぎていたりして、働きの低下している筋肉を見極めます。
これによりアプローチする部位などを特定し、可能な限り無駄のない施術にします。
当院の施術は、ボキボキ関節や骨を鳴らしたり、強い痛みを伴うようなものではありません。身体はソフトな刺激で情報を感知しやすくできています。強い刺激は、感知する能力を徐々に低下させ、結果として症状を悪化させることもあります。
当院の施術はそういった身体の特性を考え、より低刺激で、必要最低限の部位を施術します。骨格の歪み、筋肉の機能低下、神経伝達などの改善をはかります。
どのような症状を抱えているかに関わらず、ほとんどの方に共通しているのは、呼吸がうまくできていないという点です。
呼吸を調整することにより、筋肉の過緊張を緩和させ、姿勢を改善させ、自律神経の働きを安定させ、感情を安定させるなどの効果が期待できます。お客さまによっては、呼吸調整の施術のみの方もいらっしゃるくらい、当院では重要視している施術法です。
整体で取りきれない筋肉の緊張や、自律神経症状、内臓や婦人科系の症状などに対して、鍼やお灸を用いて施術することがあります。
ご希望により、鍼やお灸を施すこともありますが、基本的には要不要は施術者が判断させていただきます。
また、嫌がる方に無理やり施すことはありませんので、ご安心ください。
施術後にバランスや筋力などを再度確認致します。
お客さまの現在の状態(身体・症状)から、今後どのようにして改善して行くのかを説明します。
どれくらいのペースでいつ頃まで来院いただくのか、自宅でセルフケアとしてやっていただきたいことなど、施術のプランを説明します。その後、症状改善の為の、呼吸・姿勢・動作のエクササイズを指導します。
施術後、改善した症状も、元通りの日常生活に戻ってしまえば、また症状は再発し、同じことの繰り返しになってしまいます。
お客さま一人ひとりの再発を予防するために必要なエクササイズを処方します。