◎ぎっくり腰はなぜ起こるのか?
いわゆるぎっくり腰は医学的には「急性腰痛症」と言い、
ギクッと急激に出た腰の痛み全般を指します。
根本原因は立位時や座位時などの姿勢や呼吸、
歩き方などの動作にあると考えます。
不適切な姿勢、動作により、関節や骨、筋肉や靭帯などの
決まった部位に日常的に負荷が加わります。
この負荷がその部位の許容量を超え、
更に無理な動作が加わった時に
いわゆるぎっくり腰が起こりやすくなります。
また、痛みが出た際に取る防御姿勢が、
更に筋肉の過緊張を生み、
痛みをさらに強めているケースも多く見られます。
痛みの出る部位は、椎間関節、仙腸関節、
その周囲の筋肉や筋膜などです。
図1:椎間関節
図2:仙腸関節
炎症症状を伴うことが多く、
ひどいものは痛めた姿勢のまま身動きが取れない
というようなこともあります。
◎ぎっくり腰の施術法
急性の痛みが出た直後は炎症が患部に起きていることが多いため、
まずは患部の冷却を行います。
一度水にくぐらせた氷をビニール袋などに入れ、
痛みや熱感のある患部に直接10~15分ほど当てます。
その後は1時間以上の時間を空け、
この作業を繰り返し1日に4~5セット行います。
炎症のあるうちは患部を直接施術すると、
症状が悪化してしまうことがあるため、
患部より離れた部位から当院独自の無痛整体や
マッサージ、鍼灸などで調整し、患部の回復を早めます。
ただし、身動きが出来ないほど強い症状の場合には無理して来院せず、
まずは自宅で冷却を行いながら安静に過ごすことをお勧めします。
症状に軽減が見られ、動くことが可能になったときにご来院ください。
炎症が治まり、痛みが引いた後も患部に筋肉の緊張が残ることが多く、
放っておくと再度同じ痛みを繰り返したり、
慢性腰痛に移行することもあります。
したがって当院では根本原因と考えられる姿勢や呼吸、
身体の使い方などを見直していくことで
再発を予防し、快適な状態を目指します。
施術の流れについてはこちら。
==========================
日吉の鍼灸整体マッサージ治療院 T-1コンディショニング
神奈川県横浜市港北区日吉2-8-3シティタカセ101
TEL:050-1516-2156
ホームページ:http://www.t1c.jp
facebook:http://www.facebook.com/t1conditioning1
口コミサイトエキテン:http://www.ekiten.jp/shop_2919224/
==========================